天王寺区民まつりは地域が協力して開催する手作りのまつりです。毎年、五条公園グラウンドにて沢山の人が参加・交流しています。今回は昨年に続きオンラインにて開催という事で、地域で活躍するみなさんの様子を中心に配信いたします。動画を通してみなさん交流いたしましょう!
配信スタート!
2021.11.28 Sun 14:00-
※下記の時間は本編配信動画の再生時間です。
天王寺区体育厚生・スポーツ推進協議会
天王寺区青少年指導員連絡協議会
五条子ども会
天王寺区食生活改善推進員協議会 / 栄養のお話
公益財団法人 大阪国際交流センター / 大阪国際交流センターの紹介
天王寺区地域振興会 女性部 / 地域振興会女性部の活動紹介
あしすと / あしすと事業内容の紹介
あなたの町の郵便局 / 特殊詐欺被害防止メッセージ
大阪府天王寺警察署 / 還付金・キャッシュカード詐欺被害防止啓発
聖和ポップコーン子どもコーラス / みんな仲良しだ!「小さな世界」
天王寺租税教育推進協議会・天王寺地区税務協議会 /中学生の税についての作文朗読「小さな背中のその奥に」
天王寺地区保護司会 / 活動紹介
天王寺区ユースリーダー / ユースリーダーの紹介
桃陽連合子ども会Aチーム
桃陽連合子ども会Bチーム
真田山子供会
天王寺消防署 / 天王寺救急隊
天王寺ヨーガ同好会 / みんなでヨーガ体験
天王寺区老人クラブ連合会 / 区老連の紹介・入会呼びかけ
天王寺動物園 / 天王寺動物園の紹介・動物たちの動画
天王寺区子ども会育成連合協議会 / 子ども会活動紹介
むつみ工房 / パラパラまんがで事業所PR
天王寺区民生委員・児童委員協議会 / 民生委員・児童委員活動PR パペット演奏
じょいん(連合授産場) / みんなで歌おう
手話サークル天王寺 / 手話歌
天王寺区体育厚生・スポーツ推進協議会、コミュニティ協会 /体スポVS区民センター ニュースポーツ3本勝負
家族やお友達と謎解き問題にチャレンジ!
一緒に考えることでコミュニケーションを深めてください。
11月8日より謎解き問題を掲載(印刷可)
区役所3F・区民センターにて謎解き冊子を配布いたします。
11月18日にヒントを掲載!
謎解きの問題の回答は11月28日の天王寺区民まつりオンラインにて
「謎解き問題回答編」を配信いたします。ぜひご覧ください。
下記の「なぞ❶~❿」までをクリックするとPDFが表示されます。
謎解き先行チャレンジ
地域団体さん謎解きチャレンジシーンを配信!(本題の10問とは違う謎解き問題です)
皆さんの想いを文字やデザインにしてください。11月1日~11月10日の期間、天王寺区役所・ゆうあい・区民センター1階にて記載コーナーを設置いたします。皆さんに書いていただいた「かざぐるま」をエンディングで使用いたします。また12月20日まで区民センターにて展示いたします。
区民まつりでおばけ屋敷体験動画を配信いたします。その撮影に参加するおばけ役のお子さんとお客さんを募集します。
開催日:11月14日(日) 15時~16時(おばけ役13時集合)
刀を抜くと火ばさみになる「ごみ刀づくり」のワークショップを開催いたします。作成の様子は撮影し動画を配信します。
開催日:11月13日(土) 13時~14時
悪の秘密結社の怪人が天王寺の子どもたちを悪い子にする魔法をかけにやってくる!さぁエーヤンダーと一緒に阻止しよう!
開催日:11月13日(土) 15時~16時 撮影時間20分ほど
参加希望の方は、11月10日(水)までにお申し込みください。
最恐おばけ屋敷・ごみ刀ワークショップ・参加型ヒーローショーに参加の方は、
メール・電話・FAXにて、11月10日(水)までに天王寺区民センターまでお申し込みください。
※メールでお申し込の方は件名に区民まつり参加企画と記入してください。
※YouTube配信等がありますので撮影可能の方のみの参加となります。
抽選で100名様に天王寺区民まつりオリジナル「ももてんちゃんエコバック」をプレゼント!
11月28日(日)からの天王寺区民まつりオンライン動画配信内にて
プレゼント企画応募条件の「あいことば」を発表いたします。
お申込み期限は11月29日~12月10日までに、お名前・住所・連絡先・あいことば(〇〇〇〇〇)を記入して、下記のいずれかの方法でお申し込みください。当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
お申込み方法は下記のいずれか