天王寺区民まつりは地域が協力して開催する手作りのまつりです。
毎年、五条公園グラウンドにて沢山の人が参加・交流しています。
今回はオンラインにて開催と言う事で、地域で活動するみなさんの様子を中心に配信いたします。
動画をとおしてみなさん交流いたしましょう!
※下記の時間は予定となっております。進行状況により前後します。
14:00~ | 第46回天王寺区民まつり オンライン 開始 |
---|---|
14:02~ | 区長あいさつ ・区民まつり実行委員長 開会宣言 |
14:07~ | 河堀太鼓鼓遊会 和太鼓演奏 |
14:15~ |
天王寺中学校吹奏楽演奏 ちゃんばらCLUB喜怒哀楽 ちゃんばらパフォーマンス |
14:27~ | 天王寺区 子ども会育成連合協議会 子ども会 こどもみこし紹介 |
14:35~ |
地域団体・官公署活動PR パート1
子ども会 コーラス部活動動画 社会福祉法人 大阪府家内 労働センター連合授産場 マツコをさがせ!(施設PR編) 天王寺区体育厚生・スポーツ推進協議会 ニュースポーツの紹介 天王寺区老人クラブ連合会 区老連の紹介、活動風景 天王寺ヨーガ同好会 みんなでヨーガ体験 天王寺区食生活改善推進員協議会 食推協アピール 天王寺区民生委員児童委員協議会 民生委員児童委員活動PR・パペット演奏 公益財団法人大阪国際交流センター 大阪国際交流センターの紹介 むつみ工房 むつみ工房事業内容の紹介 あしすと あしすと事業内容の紹介 大阪府天王寺警察署 ミルクボーイ交通安全漫才 |
15:30~ | 天王寺フィルハーモニー演奏 |
15:47~ |
地域団体・官公署活動PR パート2
地域活動協議会の紹介 天王寺消防署 レスキュー訓練動画 天王寺地区税務協議会 天王寺租税教育推進協議会 中学生(税についての作文)朗読 「暮らしやすい社会のために」 大阪市立男女共同参画センター クレオ大阪中央PR グリーナリ-天王寺 天王寺区の花・「桃」 天王寺区役所 安全まちづくり室 ぼうさいクイズ 天王寺区更生保護女性会 ジャンボ紙芝居「交通安全・自転車の安全な乗り方!」 |
16:23~ |
地域団体・官公署活動PR パート3
天王寺区地域振興会 地域振興会の紹介 天王寺区社会福祉協議会 昭和男の体操教室 (一財)大阪市コミュニティ協会 天王寺区支部協議会 天王寺区民センターPR 天王寺区民合唱団 チャリティコンサート名場面 天王寺区地域女性団体協議会 女性会の活動紹介 天王寺区地域振興会女性部 ももてんちゃんパンができるまで あなたの町の郵便局 ぽすくま君からの応援メッセージ 天王寺動物園の紹介・動物たちの動画 |
17:00~ |
五条和太鼓クラブ 和太鼓演奏 老人センター フォークダンスクラブ フォークダンス 手話サークル天王寺 手話コーラス セルロ ヒップホップダンス フラダンス教室 フラダンス ~四天王寺編~ |
17:30~ | てんのうじ観光ボランティアガイド協議会 バーチャル七坂めぐり |
17:51~ | ミルクボーイ 漫才 |
18:00~ | 天王寺JAZZ ライブ演奏 |
区民まつり上坂実行委員長メッセージ
M-1チャンピオン「ミルクボーイ」さんメッセージ
加藤区長メッセージ
ちゃんばらパフォーマンス
バーチャル七坂めぐり
ももてんちゃんパンができるまで
みんなでヨガ体験
消防署レスキュー訓練動画
地域活動協議会の紹介
体育・スポーツ推進協議会ニュースポーツの紹介
天王寺区厚生保護女性会ジャンボ紙芝居
今年で第46回を迎える天王寺区民まつり
皆さんが参加された区民まつりで
「あの催し物が楽しかった」「外でみんなで食べた○○が美味しかった」
など、それぞれの世代で感じられた、
みなさんの区民まつりの思い出を届けて下さい。
「区民まつりの思い出」を送ってくれた皆さんの中から
抽選で30名様に「ももてんちゃんエコバック」を発送させていただきます。
twitterで投稿の方は
「#天王寺区民まつりの思い出」で投稿お願いします。
(当選の場合、twitterにてご住所・お名前・お電話番号をお聞きします)
メール:tennoji-center@sunny.ocn.ne.jp
(ご住所・お電話番号・お名前のご記入をお願いします)
FAX:06-6774-3002
(ご住所・お電話番号・お名前のご記入をお願いします)
募集期間:11月1日(日)~11月14日(土)16:00分まで
Facebookはこちら
Twitterはこちら
ただいま準備中です。
天王寺区民文化のつどいは、
毎年、天王寺区民センターにて開催しています、
天王寺区で文化・芸術に力を入れている人・団体の発表と交流イベントです。
今回はオンラインにて開催と言う事で、見て楽しむも良し!
今後の参加を考えていただくのも良し!
いろんな形で交流いたしましょう!